運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-02-24 第2回国会 参議院 厚生委員会 第2号

現在關税法によりまして、開港場として指定されておりますのは、京濱港初め五十六港ございます。併し現在外國航路船舶が直接出入できます港につきましては、連合軍最高司令官が一々これを指定しております。その連合軍最高司令官の指定いたしました出入港、即ち直接外國航路船舶の出入いたします港に、日本政府として檢疫所を設置いたしまして、檢疫業務を實施しているのでございます。

山口正義

1947-12-03 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第15号

そもそも開港を指定いたしまする場合には、從來關税法第九十九條に基ずきまする委任勅令によつて指定して參つたのでありますが、新憲法施行に伴いまして、港域とともに法律によつて指定することが適當と認められますので、現在の開港については別に提出關税法の一部を改正する法律案によりまして、その港域とともに關税法に規定することといたしまして、新たに追加いたしまする右の十四港につきましては、本法によりまして別表

前尾繁三郎

1947-12-01 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第29号

かえつて呉等現地進駐軍は、呉等日本關税法にもまだ開港場なつておらないではないか、あらゆる施設、船等日本の方に貸してやろうと思うけれども、さしあたつて日本の法規でさえも呉は開港にしておらいではないかと、逆に進駐軍の方から指摘があるくらいであつて、それは自分の便んのためではありませす。日本關税法開港なつていないということを、逆に連合軍の方から指摘されておるやうな状況であります。

伊藤八郎

1947-12-01 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第29号

でありますけれども、特に開港に指定いたしませんでも、御不便なく船舶關税法上自由に入ることもできますので、この必要はないと申し上げたのであります。  それから大きい小さいによつて種類分けにするということは、關税法上の開港に關してはその考えはありません。たで神戸、横濱、大阪というような、大きな開港税關もございますし、やや小さいところには税關の支所というものもあります。

伊藤八郎

1947-12-01 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第29号

そもそも開港を指定いたしまする場合には、從來關税法第九十九條に基きまする委任勅令によつて指定してまいつたのでありますが、新憲法施行に伴いまして、港域とともに法律によつて指定することが適當と認められまするので、現在の開港については別に提出關税法の一部を改正する法律案によりまして、その港域とともに關税法に規定することといたしまして、新たに追加いたしまする右の十四港につきましては、本法によりまして別表

小坂善太郎

1947-11-27 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第41号

政府に對する不正手段による支拂請  求の防止に關する法律案(内閣送  付) ○財政法第三條の規定の特例に關する  法律案内閣送付) ○竹材加工業に關する陳情(第五百八  十五號) ○北海道に在勤する政府職員に對する  越冬燃料購入費補給のための一時手  當の支給に關する法律案(内閣送  付) ○財閥同族支配力排除法案(内閣送  付) ○食糧管理特別會計法等の一部を改正  する法律案内閣送付) ○關税法

会議録情報

1947-11-26 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第40号

        大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君  出席政府委員         大藏事務官   前尾繁三郎君  委員外出席者         專門調査員   圓地與四松君         專門調査員   氏家  武君     ————————————— 十一月二十五日  財閥同族支配力排除法案内閣提出)(第一一  四號)  食糧管理特別會計法等の一部を改正する法律案  (内閣提出)(第一一七號)  關税法

会議録情報

1947-11-11 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第23号

港の格につきましてはあるいは關税法の立場におきまする開港場という問題もありまして、またただいま申し上げましたような修築上の見地から見ました港格もいろいろあるわけであります。運輸省といたしましては港灣修築の面から見まして、港を第一種港灣、第二種港灣、その他指定港灣というようにわけておるような次第であります。

堺田眞夫

1947-11-06 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第31号

しかし今の考え方は、たとえばこれが關税法違反とか財産税などのような税法違反の場合にも、もちろんこれが犯罪である限り、警察がこれを檢擧することほ當然であり、またその義務であるのでありますが、實際はそれを税關あるいは税務署によつてつておるような意味合において、經濟統制法令違反犯罪は、第一義的に別個機關別個の系統のものがこれを處理する。

久山秀雄

  • 1